pup-mappi Healing Life

音楽療法カウンセラーのブログです ♪

大腸内視鏡検査を受けてきました🏥

2度目の入院が、ちょうど3年前の今の時期でした。

pupが中学校入学してすぐの、コロナ禍絶頂期。

学校は、ほとんどが自宅学習をしている期間でした。

お陰様で、私は、当時に比べてとても健康になり、

(そして、退院後は小学生の頃のようにほっそりとしたのに、

ここ最近、じわじわと太ってきて…😓ほぼ元通り…)

今では2~3ヶ月に1度の定期通院で経過観察を続けています。


前回の定期通院のときに、先生から提案された

大腸内視鏡検査」。本日、行ってまいりました。

何か、自覚症状があるわけでもなく、

あくまで予防のための検診なので、

お断りもできましたが、実は以前から気になってました。

大腸がんは、女性に多い、と言われているし、

自分から能動的に受けるにはハードルが高いので、

主治医に、受けたことがなければ、一度受けてみますか?

と言われ、

是非、と2つ返事で受けることにしたのです🏥


大腸検査は、検査前日から管理されます。

前日用に、朝昼晩の食事セットを購入し、それを食事にします。

消化しやすい「検査食」のセットは、

朝はお粥、昼はお粥とジャガイモのひき肉あんかけ、

夜はビーフシチューとクラッカー。

これ以外は、お水とお茶のみ、口にしてOKです。

とても淡白な味のお食事セットで、

いかにいつもの食事の塩分が高いかを、思い知らされました😅


前日、食事を終えて、21時までに下剤の助けをする溶剤を

飲んでから就寝です。


そして当日(本日)。約2リットルの下剤を含んだお水を作り、

30分毎に一定量を飲み続けます。

スポーツドリンクのような味で、ちょっと甘め…

空腹の私には、割と飲みやすかったです。

細かく指導書があり、それに従って準備を進めます。

約半分の1リットルを飲んだあたりで、ほぼ準備完了。

時間にして、飲み始めてから2時間くらいかな…


病院へは、電車で行きました。

検査時に鎮静剤を使用するので、運転は禁止なのです。

検査服に着替えて(お尻の部分が開いている😅すごい!って思った…😅)

点滴を入れて、さあ、検査です。

鎮静剤を入れると、あっという間に意識がなくなり、

というか、眠ってしまうんです。胃カメラの時もそうだった…

ほんとに、これが、あっという間。

うっすらと意識があったら、体位を変えるときに

ご協力ください、と言われましたが、

全く意識なし…😅

寝不足なのも原因でしょうね。点滴入れる前から、

あくびばっかりしてたし…😅


一度だけ、内視鏡がお腹の中で、鈍く痛いときがあって、

一瞬目覚めました。痛っ、って言ったんだけど、

あれ、大丈夫だったのだろうか…😓でも、

先生も看護師さんも、ごく普通に対応してたし、

その後また、すぐに眠ってしまったので、

内視鏡あるある、なのかもしれない…

今現在、なにも症状もないし、ご飯ももりもり食べれたし。

そんなこんなで、検査は、

気付かないうちに、あっという間に終わりました。


特に問題もなかったみたいで、

(ポリープがあったり、問題があるときは、

場合によっては切除したり、また、

組織の一部を採取する「生検」があったり、

そうなると、検査後に食事制限や行動制限があるらしい)

詳細は、来週の定期通院で聞ける予定です。


万万万が一、異常が見受けられたとしても、

自覚症状や、血液検査などにも現れていない程度なので、

「早期発見」として、治療できるはず!と、

ポジティブに考えています。


検査が終わってからは、鎮静剤の作用があるため、

1時間ほど病院で休ませてもらい、それから帰宅です。

眠っていたとはいえ、たぶん、それなりに身体に負担があったわけで、

それに加えて、とにかく超はらぺこな私は、

帰宅までが、ふらふら、とにかくしんどかった…😅

帰ってから、お粥などをお腹に入れてから、

1時間ほど、また眠ってしまいました。


検査、好んで受けたいものではありませんが、

自己管理の一環だと思って、

今回は、受けてよかったと思っています。

難病を発症するまでは、入院は出産時のみ、

病院なんて、ほぼ行ったことない私でしたが、

こんな検査を受けられるのも、病気のおかげ、かな…


母が言ってました。

歳を取ると、「無病息災」ではなく、「一病息災」だ、と。

何か病気があることで、身体を大事にするようになるよ。って。

なるほど。確かに、私なんて、まさにそのとおり。

「無病」に越したことはないけれど…😅

検査は大事、というお話でした😊